なかなか思ったようには釣れないね
皆さん、こんばんは。
記事を書くのって難しいのね。
私は適当に書いてるわけだけど、たった一言を書かなかったばかりに意図せず読者を不快にさせたりしちゃうんだね。
前の記事で一元さん(たぶん)からコメントもらったんだけどさ、私が「リリースした」という一言を書かなかったばかりに不快な思いをさせちゃったみたいでね。
普段から読んでくれてる人はちょっと前の記事に「腹ボテや小さい魚はリリースしてますよ」的なことを書いたけど一元さんにはわかんないもんね。
ちょっと反省しましたわ。
お持ち帰りしたときはお持ち帰りしたと書くんだけどリリースしたなんてほとんど書かないもんなぁ。
てか私の場合ほとんどリリースだし・・・。
これからは勘違いされないように、一言、リリースした的なことを書いておこうと思います。
不快な思いをされた方には、本当に申し訳ありませんでした。
私もね、思うときはあるのよ。他県からきた人が小さい根魚を持ち帰ってる姿をみると「逃がしてやればいいのに」とね。
ガシラはそんなに移動しない魚だし30cmになるまで10年かかるとか言われてるわけで、小さい魚や腹ボテを持ち帰るとどんどん数が減っていっちゃうからね。
ガシラ幼魚は釣っても規則で決まった「再放流しないといけない魚種」じゃなく、あくまで再放流の協力をお願しますって感じなんだけど、多くの釣り人が協力してくれたら嬉しいなと。
まぁ、密漁と知っててもハマグリを密漁する人も多くいるわけだし難しい話なんだけどね。
と前置きが長くなりましたが、夕方ブログを更新してから迷ったあげく釣りに行ってきました。
今日も根魚狙いです。てかしばらくは根魚ばかりだと思うけどね。あぁ、今日じゃなくて昨日か。
いつものポイントじゃないところに行ったんだけど、ん~渋いね。強風で釣りにくいし・・・。
それでもぼうずはやっぱり嫌なので頑張っていたら・・・
10cmちょいのガシラちゃん。釣れてくれてありがとうって感じ。
その後、居そうな場所を探りながら釣り歩いていたのですが、結局4匹で納竿です。
なかなか前回のようにはいかんわね。
まぁ、この場所でも一応釣れると言う事がわかっただけでも良しとしましょう。
良いポイントとは言えないでしょうけど。
明日はどこに行こうか・・・
ん~、前置きの方が長くなったけどもう眠いので寝ますわ。
では、おやすみなさい。
おぉ~書き忘れるとこだった。
今日も釣れたお魚さん達は全てお帰りいただきましたわ。