今朝の釣りとホテイアオイの花が咲いた話
皆さん、こんばんは。
今日は大四日市祭り、四日市港祭り、そして桑名の石取祭りとうちの近く?でも祭りが開かれていますが、ん~、なんていうんだろう、ブログのネタとしては行っておくべきなんだろうけど、多賀大社の万灯祭のように食指が動かなかったのよね。
朝、釣りに行き、仕事は午前中のみだったので時間は充分あったのですが、昼からはぐーすかと寝てましたわ。
朝の釣りは、バイトすらなく、な~んも釣れませんでした。てかパチモンルアーを一つ根掛りでロストしただけ。ちょっと突堤際を狙いすぎましたわ。こういうとき安いルアーは懐が痛まないので良いですよね。
そうそう今日は一人先行者がいたのですが、初めて「ブログやってますよね」と言われましたわ。私のブログを見てくれてる人がいるんだと思うと、ちょっと嬉しくなりましたわ。はい、声掛けしてくれると嬉しいのでお気軽に声掛けてくださいね。
その方は凄く小さいシーバスが釣れてまして、こんなの釣れるんだと2人で驚いてましたわ。まぁ、私より上手そうな方(私より下手そうな人は見たことない)だったので私が帰った後、何かしら釣れていたかもしれませんね。
明日は雨のようなので釣りには行かずゆっくり寝ようと思います。
話はかわりますがホテイアオイが花を咲かせてました。
このホテイアオイは去年買ったもので、ザリガニ水槽に入れていたら食べられてしまい欠片ののように小さくなってしまったものをこの春にメダカを飼ってる?発泡スチロールにほり込んだものなんですが、ホテイアオイって凄い繁殖力なんですね。どんどん増えていき、今では発泡スチロール3箱ぎっしり茂ってます。
咲いたのはこれだけなんですが、ホテイアオイって綺麗な花を咲かすんですね。私、初めてみましたわ。
そしてこの発泡スチロールに1匹カエルさんが住み着きましてね、メダカさんが食べられているのか、メダカさんの姿が見えなくなってしまいましたわ。ホテイアオイが茂り過ぎて酸欠になってしまったのが原因かもしれませんけどね。
せっかく増えたホテイアオイですが、入れて置く場所がないので増えすぎた分は処分しなきゃね。
来年はもっと花が咲いてくれると良いけど、どうなるかな。
取り留めの無い話で申し訳ありませんが、今日はこのへんで。
ではでは。