楠漁港でハゼ釣り。その後はマニックフィッシュ88を使ってシーバス狙ってみました
皆さん、こんばんは。
今日(もう昨日だけど)は楠漁港にハゼ釣りに行ってきました。
いつも通り餌はホタテを使い、いつものちょっとした砂浜で開始。いつもは1本針ですが今日は枝針をつけて2本針でやってみました。絡まなければ釣果も期待できるかなと。
こうやって2匹釣れてくることもあるんですが、どうも食いが悪いし、いつものアイツに邪魔されるしで数が伸びない。いつものアイツとはこいつね。
コトヒキだったかな。サイズがちょっと大きくなったのか今日は5匹釣れましたわ。まぁ、そのままお帰りいただきましたけどね。
それで砂浜から突堤へ場所移動。
砂浜より良く釣れるんですが小さいのがちらほら混ざってきて全体的に前回よりサイズダウンしている感じです。それにアタリが小さかったのよね。
でもそれなりに数は釣れるので楽しく釣りができましたわ。
暗くなってからはシーバス釣ろうと思って最近買ったマニックフィッシュ88のコアマンコラボのカラー、ブラックピンクベリー を使ってみました。
連続トゥイッチで表層を巻いてくるとビクビクっとヒット。なんかちっちゃい奴が掛かったわと思って釣り上げてみると・・・
サヨリだよね、これ?サヨリってルアーで釣れるんですね。初めて釣りましたわ。その後1匹釣れましたが、それはスレ。初めて釣った魚種だし釣れないよりは良いのだけど狙いはシーバスなのよね。
シーバス、シーバスと思いながら続けていたら・・・
うん、シーバスだね。シーバスなんだけど、ちっちぇ~。ちょっと小さすぎでしょ。60cm、70cmと贅沢言わないから40cmくらいでいいから釣れて欲しいと続けていましたが、釣れたのはこれと同じくらいのチーバスが2匹。バラシもありましたがそれも小さそうだったし、満足できるサイズは釣れませんでしたわ。
ゆっくり巻いたり早く巻いたりしましたが反応があったのは連続トゥイッチだけでした。マニックフィッシュは初めて使いましたが、予想以上に良く飛ぶルアーなんですね。今日小さいとはいえ釣れたからかもしれませんが、お気に入りのルアーになりそうです。連続トゥイッチは疲れるけどね。
そんな感じで今日の釣果は・・・
ハゼ49匹、サヨリ2匹、チーバス3匹でした。
サヨリ1匹とチーバス2匹は餌釣りしていたおじさんが欲しいと言ったのであげ、他はお帰りいただきましたわ。
なかなか楽しめた釣りでしたがタモ使うほどのサイズのシーバス釣りたい・・・。
また近いうちに行こうかな。
ではでは。