三部突堤へシーバス釣りに行ってきたのだが・・・
皆さん、こんばんは。
今日は夕方から三部突堤へシーバスを釣りに行ってきました。
昨日の楠はまったくダメだったので、前回は良い思いというわけではありませんが釣れたんで今日も釣れるかなと。楠よりはずっと魚影は濃いだろうし釣れる確率も上がると思うしね。
明るいうち最初はイワシカラーのミノーやローリングベイトを使って釣っていたのですが、ボラがめっちゃいてルアーに当たってくるんですがでシーバスはまったくの無反応。色々ルアーを換えたんですがやっぱり釣れない。
薄暗くなったら釣れるかもと思い投げ続けていたら、キタキタキター!
なかなか良い引きじゃない♪と思い釣り上げてみると・・・
50cmくらいのボラ・・・。
スレじゃなくちゃんとくわえてたのよね。ボラも小魚食べるんですかね?まぁ、どうでもいいけどさ。
とりあえず1匹目はボラ。ぼうずはなくなったけどシーバス釣りたい・・・。
しばらくやっていると、キタよキタよ!さっきのよりは小さそうだけどシーバス、シーバスと思って釣り上げてみると・・・
40cmくらいのボラ・・・。
なんだかなぁ~。私が釣りたいのはボラじゃないのよ、シーバスなの!
三度目の正直。次釣れるのはシーバスのはずと期待を込めて投げていると・・・
うん、キタキタ!よしよし今度こそはシーバスのはず・・・
ボラ・・・。
三度目の正直ではなく、二度あることは三度あるという結果に・・・。
その後は何もなく納竿。
なかなか良く引くしぼうずじゃないのだけど、どうも納得できない感じです。なんでボラは釣れてもそれほど嬉しくないんだろう・・・。
狙った魚じゃないから嬉しくないと言えるかもしれませんが、シーバス狙っててチヌとかマゴチが釣れたら嬉しいのよね。
同じ魚なのにボラって不遇な魚だわと思えてきます。
まぁ、今日の釣りはこんな感じでシーバスはノーヒット。ボラ3匹という釣果でした。
明日は雨みたいなので家でのんびりしようと思います。今度釣りに行くのは明後日木曜日かな。天気によるけどね。
今度はシーバスが釣れますように・・・
ではでは。